黒木本店さんからの新しいチャレンジのお酒【OSUZU MALT NEW MAKE】。熟成される前の物ってけっう塩味が強いんだね。知らんかった。この塩味が熟成とともに取れていくのかなぁ?初めての寝かせる前のウィスキーに驚いた。この先これがどんな味になってくんだろ?楽しいみだよね。確かに他社製品のエイジングが浅いやつ飲んでみても塩味ってかんじるんだよね。これがだんだんおちっついてくるんだろうなぁ。熟成はほんとに贅沢ですよね。なんか時間を飲むみたいなところもあるし。寝かせるとホントに表情が変わってくるし。これも蒸留酒の面白い所なんだろうなぁ。造りに関しては酒蔵が話を出してるから下を参考にしてみてね!でも新しい挑戦が新しい世代ではじまってるんだよね。コロナでビジネスの環境がIT・AI・RPAなどのDXで10年早くなるって言われてるけど、これはひょっとしたらお酒等のモノづくりの業界でも、既存の考え方だけではもう時代遅れになっちゃって新しいチャレンジが生まれてくるのかもしれませんね。ちょっと未来を想像しながらTRY and ERRORを繰り返しなんかもしれないっすね。俺は大体エラーだけどやるしかないな笑
OSUZU MALT NEW MAKE
原料となる麦から地元宮崎で栽培し、モルテイングも独自の製法で自らの手で行いました。麹つくりと同様に大麦を箱の中で丁寧に手仕事によって混ぜながら管理して発芽させています。1回目の蒸留は焼酎でも使用する直接蒸気を吹き込める蒸留器で、2回目は国産で新たにつくった銅の蒸留器で行っております。今回は樽に寝かせる前の新酒の状態となりますので透明の59度のアルコールです。
こちらは当面再販の予定がありませんことをお含みおきください。
□・──────────────・□
お歳暮 お中元 誕生日プレゼント 父の日ギフト
日本酒 本格焼酎 梅酒 自然派ワイン 緑屋酒店
群馬県高崎市上並榎町42-8
TEL 027-363-2114
http://www.midoriyasaketen.com
□・──────────────・□